受賞:Top Cited Article 2020-2021(共同研究者 金森万里子)

国際学術誌Suicide and Life-Threatening Behaviorより発表した以下の論文が、掲載紙において引用数が多い論文に送られるWiley 「Top Cited Article 2020-2021」を受賞しました。

受賞対象となった論文
「Suicide and Types of Agriculture :A Time-Series Analysis in Japan」(著者:金森万里子、近藤尚己)
https://doi.org/10.1111/sltb.12559  

受賞:若手研究優秀賞(特定助教 長谷田、日本プライマリ・ケア連合学会)

特定助教の長谷田 真帆が、日本プライマリ・ケア連合学会の2021年度【若手研究優秀賞】を受賞しました。授賞式は2021年6月13日にオンラインで行われました。

第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会

会期:ライブ配信 2021年5月21日(金)~23日(日)/オンデマンド配信 2021年5月21日(金)~7月21日(水) 会場:オンライン開催
https://www.c-linkage.co.jp/jpca2021/index.html

長谷田 真帆 「かかりつけ医の存在は最期の場所の話し合いに関する社会階層間格差を緩和するか:JAGES横断研究」

日本公衆衛生学会総会で優秀口演賞受賞・最優秀口演賞

第79回日本公衆衛生学会総会2020で、当教室の日本学術振興会SPDの木野志保さんが優秀口演賞を受賞しました(2020年10月21日)! 口演タイトル:Mental, physical and social health among older Japanese with public assistance

また、共同研究者である国立長寿医療研究センター・JAGES機構の宮國康弘さんが最優秀口演賞を受賞しました。JAGESからは4年連続最優秀口演賞が選ばれています!

木野さん、宮國さん、おめでとうございます!

お知らせ:『最も閲覧された論文』に選ばれました:Development of a risk assessment scale predicting incident functional disability among older people: Japan Gerontological Evaluation Study.

筑波大学 辻大士先生を筆頭著者とする共著論文が「Geriatrics & Gerontology International」で最も閲覧された論文:TOP DOWNLOADED PAPER 2018-2019に選ばれました!

▼本件に関する論文はこちらです。
Taishi Tsuji,Katsunori Kondo,Naoki Kondo,Jun Aida,Daisuke Takagi.    Development of a risk assessment scale predicting incident functional disability among older people: Japan Gerontological Evaluation Study.   doi: https://doi.org/10.1111/ggi.13503

お知らせ:『最も閲覧された論文』に選ばれました:Suicide and Types of Agriculture: A Time‐Series Analysis in Japan

博士課程の金森万里子さんが筆頭著者の論文が「Suicide and Life-Threatening Behavior」で最も閲覧された論文:TOP DOWNLOADED PAPER 2018-2019に選ばれました!

▼本件に関する論文はこちらです。
Mariko Kanamori & Naoki Kondo. Suicide and Types of Agriculture: A Time‐Series Analysis in Japan.  doi: https://doi.org/10.1111/sltb.12559

 

受賞:優秀論文賞(第77回日本公衆衛生学会)

共同研究者の辻大士さん(千葉大学)が第77回日本公衆衛生学会で優秀論文賞受賞を受賞しました。

受賞した論文はこちらです。

辻大士, 高木大資, 近藤尚己, 近藤克則. 基本チェックリストと健診データを用いた縦断研究に基づく要支援・要介護リスク評価尺度の開発. 日本公衆衛生雑誌 64(5): 246-257, 2017.
https://doi.org/10.11236/jph.64.5_246

受賞:優秀ポスター賞(日本公衆衛生学会総会)

元特任研究員の齋藤順子さんが優秀ポスター賞を受賞しました。

「地域のソーシャル・キャピタルと子育て中の女性の喫煙および喫煙格差との関係」について報告しました。

子育ての助け合いが多い地域では、そのような活動に参加していないお母さんでも健康的な行動を取りやすく、喫煙が少ない、ということを全国データで明らかにしました。

受賞: 優秀口演賞(日本公衆衛生学会総会)

特任研究員の長谷田真帆さんが第77回日本公衆衛生学会総会で優秀口演賞を受賞しました。

地域活動参加の所得階層間格差への地域エンパワメント支援の効果:JAGES介入研究」について報告しました。

日本老年学的評価研究(JAGES)に参加している25自治体に対するクラスター化比較研究で、自治体職員に対する地域診断データ活用と組織連携支援により男性高齢者の地域活動参加が高まり、特に低所得者の方々で効果が高いことを明らかにしました。

大学院生雨宮愛理さんが学会での研究賞受賞

2018年6月に三重県津市で行われた日本プライマリケア連合学会学術総会にて、大学院生の雨宮 愛理さんが「地域ケアネットワーク賞 研究部門」を受賞しました。

 

受賞下演題は以下です。

雨宮愛理、近藤尚己、長谷田真帆、西岡大輔、近藤克則

「地域のソーシャル・キャピタルと高齢者の要介護度改善の関連:JAGESコホート研究」

優秀演題賞受賞:日本疫学会学術総会

本教室の大学院生の雨宮愛理さんが口演報告した「 地域のsocial capitalと要介護度改善の関連はsocial capitalの種類及び個人の社会特性により異なる:JAGES」が、福島市内で先週行われた第28回日本疫学会学術総会において「優秀演題賞」に選ばれました。

多くの人が地域活動に参加するような元気なまちづくりをすることで、高齢者の健康を維持増進できる可能性があります。しかしその効果は、本人も実際に活動を行っているか、といった本人の状況に影響を受ける可能性があります。

このことを、高齢者約10万人の追跡調査:日本老年学的評価研究(JAGES)のデータを分析して検討しました。一度要介護となった方々を追跡したところ、たとえば地域活動への参加者が多い地域でも、本人はあまり参加していないと答える人は、要介護の重さが改善しにくい、という結果でした。元気な人が多い地域の中で、孤立しているようなばあい、その他の地域よりもリハビリのための資源や機会を利用しにくくなる、といった可能性が考えられます。