朝日新聞の記事にコメントが掲載されました。
メディア掲載
メディア掲載:医療通訳団体等連絡協議会
本教室の修士課程大学院生で医療通訳を手がける森田直美さんらの活動が記事になりました。森田さんは全国医療通訳者協会の代表理事をしています。
日本医事新報社(2019年1月23日)
■NEWS アクセスの確保、通訳の質、コストが課題―日医「医療通訳団体等連絡協議会」
メディア掲載:糖尿病 高齢で貧困、リスク(毎日新聞)
長嶺由衣子・千葉大特任研究員らとの共著の論文について毎日新聞に掲載されました。
論文紹介:第2回 産業構造審議会 2050経済社会構造部会
第2回 産業構造審議会 2050経済社会構造部会の資料3 健康寿命の延伸に向けた予防・
資料で紹介されたのは、サロンに頻繁に参加していた人は、そうでない人よりも要介認定を受けるリスクが低いことを明らかにした論文です。論文のリンクはこちらです。
Hikichi, H., Kondo, N., Kondo, K., Aida, J., Takeda, T., & Kawachi, I. (2015). Effect of a community intervention programme promoting social interactions on functional disability prevention for older adults: propensity score matching and instrumental variable analyses, JAGES Taketoyo study. J Epidemiol Community Health, jech-2014.
掲載:『週刊医学界新聞』「My Favorite Papers」
メディア掲載:”「行動経済学」はヘルスケアの突破口になるか’’
行動経済学をヘルスケアに応用した事例について日経デジタルヘルスでコメントをしました。
“脱ヘルスケア”の時代へ
「行動経済学」はヘルスケアの突破口になるか
人の“性”へ訴える手法を活用した事例に見るhttps://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/070500167/100400002/?ST=health
メディア掲載:学校給食が野菜・果物摂取量の格差を縮小
メディア掲載:JAGESが市民活動と抑うつの関連を調査研究
特任研究員の長谷田真帆を筆頭とした論文に関する記事が週刊保健衛生ニュースに掲載されました。
「JAGESが市民活動と抑うつの関連を調査研究」
JAGES調査 市民活動の盛んな地域 抑うつで所得格差顕著
週刊保健衛生ニュース(平成30年8月27日発行)
論文のプレスリリースはこちらです。
スポーツ庁「スポーツ実施率向上のための行動計画」に掲載
本日スポーツ庁から公開されました「スポーツ実施率向上のための行動計画」において、所属する日本老年学的評価研究(JAGES)プログラムの成果が紹介されています。
オリンピック・パラリンピック、およびそのレガシーの成果・効果について、経済効果のみならず、健康づくりや街づくりの面の効果も科学的に評価していくべきであると思います。
本文26ページ(以下)および資料集で掲載されています。
<スポーツをするために必要な施策>
〔「地方スポーツ推進計画」の策定の促進〕
④「地方スポーツ推進計画」の策定を促進する
・地方自治体はそれぞれの団体で固有の事情を抱えているため、まずは、
地域の課題を分析し、その課題に応じた策を講じていく必要がある。その
ための「地方スポーツ推進計画」の策定及び必要に応じた改定を促進する
とともに、着実に実施されるように国も連携を図りつつ、その取組を推進し
ていく。
・課題の抽出、分析に加え、PDCA サイクルを回していくためには、JAGES
プロジェクト等をはじめとした地域の客観的データと照会可能な形での連
携を図ることを促進する。
・地方自治体において、スポーツ実施率等の調査を行い、達成目標や実績
を公表することを促す。
雑誌 調査月報に寄稿しました「健康経営の本質は『健康の押し売り』ではない」
日本政策金融公庫が中小企業向けに出版している雑誌 調査月報の2018年7月号に「健康経営の本質は『健康の押し売り』ではない」という内容で寄稿しました。